■グリーン周りのお悩みを解決
キング・オブ・ユーティリティ「パワートルネード」のUSモデルとして誕生し、 PGAツアーで数多くのプロに使用されたK2Kシリーズから、アプローチに特化した革新的ウェッジが誕生。
アプローチウェッジとチッパーを融合した形からなるこの画期的なクラブは、 アマチュアゴルファーが苦手とする20~40ヤードの距離を転がして寄せることができる、ランニングウェッジなんです。
■独自のソール形状
ソールは刺さらない・潜らないを兼ね備えた無敵のソール、その名も「スーパーマウンテンソール」。
前方はリーディングエッジの面取りを非常に大きくすることで、刺さることによるザックリミスを大幅に軽減。
そして、後方はスイング方向へクラブを自然と導く幅広ソール。
深いラフでもヘッドが潜りにくく、芝を滑ってくれるので、ダフリによるミスを軽減し、安定したアプローチを実現します。
■アイアン形状のフェース
フェースはアイアン形状にすることで、誰でも違和感なく構えられます。
また、ピンに向かって方向性を出しやすく、寄せるイメージも湧きやすいのが特長です。
■飛距離のバラつきを抑えるカーボンシャフト
シャフトにはUSTマミヤ製カーボンシャフト「ATTAS FF IRON95」を採用。
先端部に衝撃吸収材を効果的に配置した「KSテクノロジー」によって、インパクト時の衝撃が軽減、飛距離のバラつきを抑えます。
■IOMIC製 極太グリップ
グリップにはIOMIC製の太めグリップを採用することで、フェースの向きが変わりにくく、 パターのようなストロークしやすさを実現しました。
おすすめ度 : 
グリーン周りのアプローチが得意でなく、ザックリしまうのが怖く、対策にK2Kを使いました。ミスが少なく、ワンパットが増えスコアーが気が付くと10打も少なくなり、楽しく回っています。
おすすめ度 : 
買って納得。実にいい!グリーン周りのミスが解消されました。また、K2Kで練習しているとアプローチウェッジも上手に使えるようになりました。迷っているなら買って見ることをお勧めします。
おすすめ度 : 
アプローチが苦手でパターで転がしていたところに使えるので購入。芝に食われない分、距離感が出しやすいと思う。
おすすめ度 : 
今までグリーン回りでミスが多かったがミスが減った。スコアアップに繋がった、グリーン回りが楽、なかなか良いので評価 5。
おすすめ度 : 
ダブりがないので、あとは、距離感を、練習で補うだけですね。
おすすめ度 : 
本日,私のゴルフ2025が開幕し,K2Kチッパーでなんとチップインバーディー!ミスったホールもありましたが変な打ち方をしたためで,私にとって新兵器になります。このクラブで今年こそ悲願の70台を達成したいと思います。