本当に必要な距離をナビゲーションするShot Navi独自の機能
【特許所得済 第6336885号】
【フェアウェイナビ】
ドッグレッグ(左図)や直接グリーンを狙えない場合(右図)、現在地からフェアウェイセンターまでの距離【01】と、そこからグリーンセンターまでの距離【02】の、3点間の距離が表示されます
【リアルディスタンス】
□は現在地からグリーンまでの直線距離ではなく、【01】・【02】を足した実際に必要な距離が表示されます
【フェアウェイナビ】
ドッグレッグ(左図)や直接グリーンを狙えない場合(右図)、現在地からフェアウェイセンターまでの距離【01】と、そこからグリーンセンターまでの距離【02】の、3点間の距離が表示されます
【リアルディスタンス】
□は現在地からグリーンまでの直線距離ではなく、【01】・【02】を足した実際に必要な距離が表示されます
グリーンのどこに落とせば次のパットが打ちやすいかを瞬時に見極めが可能に
※競技モードでご使用の時は Dynamic Green Eye は表示されません
タッチパネルで毎ホールのピンポジション登録がより簡単に
計測された直線距離に加えて高低差(打ち上げ、打ち下ろし)を加味した実際に打つべき目安距離を自動で表示します
従来のGPS衛星に加えて常に日本上空に配置される「みちびき」衛星及び補強信号(L1S信号)に対応することで、誤差1m以下の計測が可能と言われております
太陽の下でも鮮明に画面が見える
「Memory In Pixel(MIP)カラー反射型液晶」を採用
※1:テクタイト調べ(2,000ヤード以上のコースを有するゴルフ場を対象)
国内・海外共にコース数は9ホール(OUT/INなど)を1コースと表示しております。
※2:バッテリーの連続使用時間は使用機能・使用期間などにより変化します。