合計3,000円以上送料無料 / 最長15時まで毎日即日出荷。最短翌日到着
※一部商品・一部地域を除く。即日出荷は営業日のみ対応
本店からの注文が最速で最安
最長15時まで即日出荷
マイページ
500Pプレゼント!
新規会員登録
商品から探す
サービス
ショッピングガイド
よくある質問
会社概要
商品選びサポート
セール・企画お得な情報続々
ランキングカテゴリーごとに紹介
新商品情報最新クラブ情報
高反発ドライバー
シニア特集
ゴルフファンへのコミュニティサイト
女子ゴルファーガイド
ゴルフマナー講座
お問い合わせ
カスタマーに
お電話で相談
メールで
ホーム > ビギナー > ドライバー
ゴルフコースをラウンド(プレー)する時に、
ティーショット(第1打目)を打つのに使うクラブです。
第1打目に使用することから、一番ウッド(1W)と呼ばれています。
ドライバーは飛距離を最も重視されるクラブです。そのため、他のクラブと比べると
ヘッドが一番大きく、シャフトが一番長く、重量が一番軽くなっています。
近年のドライバーのヘッドは、体積で380ccから460cc程度となっています。
大きさの上限は競技ルールで460ccまでと定められています。競技に出ない方にとっては
ルール以上のヘッドの大きさのドライバーを使用しても問題はありません。
シャフトの長さは短いもので43インチから48インチまでです。
平均的な長さは45.5インチ(約114cm)程度です。
ドライバーにまず求められるものは飛距離です。
初心者ゴルファーは基本的に大きなヘッドを選ぶと、
よりゴルフを楽しんでラウンドできます。
大きいヘッドは、フェイス面(ボールを打つ面)が大きくボールに当たりやすく、
更にスイートエリア(芯)が広くなっているので当たり損なっても、クラブが助けてくれます。
買い物かごを見る
初めての方はお買い物の前に
無料の会員登録ですぐに使える
500円分のポイントを進呈!
会員価格もチェックできます
無料会員登録
ログイン
会員登録無しでOK!他社アカウントでかんたんお買い物!
Amazonペイ
楽天ペイ
最大1万円相当のポイント進呈ゴールドカード
海外発送
LINE@
ゴルフの知りたい情報を発信アトミックゴルフコミュニティ
営業日最長15:00まで即日出荷あすアト
新着アイテム一覧
アトミックゴルフTV
ゴルフ用語辞典
コンペ商品提案
アトミックゴルフコンペ
大口注文のご相談
皆様のご意見をお聞かせください社長直行便
お客様の声(アンケート結果)
初心者 ドライバー
初心者 おすすめランキング
人気のブランドから選びたい方はこちら!
芯の広い大型ヘッド。ナイスショットが出やすくなる!?
将来を見据えて!中級者になっても使えるドライバー
レフティー初心者の方におすすめのドライバー!
ドライバーについて
ドライバーとは?
ゴルフコースをラウンド(プレー)する時に、
ティーショット(第1打目)を打つのに使うクラブです。
第1打目に使用することから、一番ウッド(1W)と呼ばれています。
ドライバーは飛距離を最も重視されるクラブです。そのため、他のクラブと比べると
ヘッドが一番大きく、シャフトが一番長く、重量が一番軽くなっています。
ヘッド体積・シャフト
近年のドライバーのヘッドは、体積で380ccから460cc程度となっています。
大きさの上限は競技ルールで460ccまでと定められています。競技に出ない方にとっては
ルール以上のヘッドの大きさのドライバーを使用しても問題はありません。
シャフトの長さは短いもので43インチから48インチまでです。
平均的な長さは45.5インチ(約114cm)程度です。
どんなドライバーを選べばいいの?
ドライバーにまず求められるものは飛距離です。
初心者ゴルファーは基本的に大きなヘッドを選ぶと、
よりゴルフを楽しんでラウンドできます。
大きいヘッドは、フェイス面(ボールを打つ面)が大きくボールに当たりやすく、
更にスイートエリア(芯)が広くなっているので当たり損なっても、クラブが助けてくれます。